プリンテッドエレクトロニクス
概要
プリンテッドエレクトロニクスとは、印刷技術を用いて、フィルムなどの基材の上に電子回路、センサー、素子などを形成することです。製品の薄型・軽量化や低コストでの生産が可能なため、新しい生産方法として期待されています。
NISSHAでは、タッチセンサーやフォースセンサーの生産で培った経験や技術を活かし、印刷技術のほかパターンニングなどのコア技術を組み合わせて「フィルムディバイス」の名称で医療用電極・センサー、ヒーターなどの製品を展開しています。お客さまニーズに合わせたフィルムディバイスの受託開発・生産にも対応します。
また、フィルムディバイスをプラスチックのパネルと一体成形した製品の提供も可能です。詳細についてはこちらをご覧ください。>IME (In-mold Electronics)
NISSHAでは、タッチセンサーやフォースセンサーの生産で培った経験や技術を活かし、印刷技術のほかパターンニングなどのコア技術を組み合わせて「フィルムディバイス」の名称で医療用電極・センサー、ヒーターなどの製品を展開しています。お客さまニーズに合わせたフィルムディバイスの受託開発・生産にも対応します。
また、フィルムディバイスをプラスチックのパネルと一体成形した製品の提供も可能です。詳細についてはこちらをご覧ください。>IME (In-mold Electronics)
主な特長・メリット
- 銀(Ag/AgCI), 銀ナノワイヤー、導電性カーボン、カーボンナノチューブ、銅、PEDOTなど様々な機能性インクを取りそろえているため、お客さまのニーズに応じた製品作りが可能です。
- Roll to Rollでの生産方式により、低コストで生産できます。
- 試作や小ロットの生産も可能です。
主な用途例
医療用電極・センサー
ヒーター
お問い合わせ
ご要望やご質問があればお気軽にお問い合わせください。