
継続的な技術の創出と経済・社会価値への展開を通じて、
人々の豊かな生活を実現します
-
2019年2月14日
決算更新
2018年12月期決算発表(決算短信、社長メッセージ、決算のポイントと業績の見通し、プレゼンテーション資料を更新)
-
2019年2月14日
適時開示
定款一部変更に関するお知らせ
-
2019年2月14日
適時開示
当社株式の大規模買付行為に関する対応方針(買収防衛策)の非継続(廃止)について
-
2019年2月8日
適時開示
通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
-
2019年1月28日
企業情報
第13回「至高の動くおもちゃづくり」トイ・コンテストグランプリ in KYOTOに協賛参加
-
2019年1月21日
ニュースリリース
人事発令(2019年1月16日)
-
2019年1月15日
更新情報
新コンテンツ「当社カレンダーの紹介」を公開
-
2018年12月28日
ニュースリリース
人事発令(2019年1月1日)
-
2018年12月25日
企業情報
将来世代支援—京都府立丹波支援学校でワークショップ「サファリパークを作ろう」を開催
NISSHAグループのCSRは、Missionの実現です。RBA(Responsible Business Alliance:責任ある企業同盟) の順守やお客さまからのCSR要請への対応などを通して、企業としての強固な土台作りを進めています。
また、マテリアリティ(重要課題)を特定し中長期的な企業価値向上に取り組んでいます。
当CSRサイトは、2018年版CSR報告として、NISSHAグループのCSRについての考え方や活動をご紹介しています。
また、マテリアリティ(重要課題)を特定し中長期的な企業価値向上に取り組んでいます。
当CSRサイトは、2018年版CSR報告として、NISSHAグループのCSRについての考え方や活動をご紹介しています。
組織統治
コーポレートガバナンスを
重要な経営課題の一つと位置付けて
その維持・向上に取り組み、
持続的な成長と中長期的な企業価値の
向上に努めています。
労働慣行
人材はもっとも重要な経営資源です。
多様な社員が多様な働き方によって
それぞれの能力を最大限に発揮できる
職場環境づくりや人材育成に取り組んでいます。
環境
環境方針に「事業の発展と持続可能な
社会の実現を目指す」ことを掲げ
環境リスクの低減と汚染の防止
機会の創出に努めています。
公正な事業慣行
自社のみならず、サプライヤーのみなさまと協働し
さまざまな課題に取り組んでいます。
企業価値を向上させ、お客さまに安心して
選んでいただけるNISSHAグループを目指します。